
海はいい。かなづちだけど
さいきん仕事中にふと「あーそういえば海を見に行きたいな」とか「七輪でバーベキューするのもいいな」と思ったりするんだけど、決まって直後に「でも時間がないしやめとこう」とか「後片付けが面倒だし肉が食べたいんならフライパンで焼けばいいか。やめとこう」ってなっちゃうのがなんかイヤだ。
時間がないとかお金がないとかあれこれと理由をつけて自分の欲求を殺しているんじゃないか。自分の内なる声を大切にした方がいいんじゃないか。最近そんなことを強く感じる。
もっとこう「おー!海かー!いいねいいね!いついくいついく?」って自分にノッてあげないと駄目なんだよ。誰かに後押ししてもらわないと行動できない人間なんだから。
んでたいてい「いやでも休みがないし…」と切り替えされるから、「いやいやいやいや!週に少なくとも1日は休みがあるじゃん!海なんか車で1時間も走りゃ余裕で見に行けるんだからさあ、この週末に行こうぜ!予定入れとく!!」ってグイグイいく。
まあカメラを買うとか旅行に行くとか、まとまったお金のかかることは今すぐには出来ないけど、海を見に行くなんてやろうと思えばすぐにでもできること。なぜやらないのか。
もっと自分の欲求に素直になるというか、沸き起こった欲求は可能な限り叶えるようにしたほうがいい人生になりそうな気がする。
コメント