2017年6月4日、タイトルの変更と追記。以前は以下のような内容で「Battery RepairでXperia ZL2のバッテリー問題が解決したかもしれない件」としてこの記事を公開していましたが、結局その後も不意のシャットダウンが続発しました。つまり、Battery Repairでは直らなかったというわけです。
私はその後、スパッと諦めて楽天モバイルにMNPして、一括980円でZTE Blade E01というスマホにしました。バッテリーが丸一日以上保つのってこんなに快適だったんだ…と感動すらしましたよ。それだけ、ZL2の不意のシャットダウンには苦しめられていましたので。



その楽天モバイルへの乗り換えについては、この3つの記事に書きましたのでご参考になれば。いつシャットダウンするかわからないスマホを使い続けるのは…すごくストレスが溜まります。いざ緊急事態ってときに電話が使えないなんてことにもなりかねませんし、早めの機種変更を強くオススメしたい。
以下の記事の内容は、資料として残しておきます。2017年6月4日追記ここまで。
先日投稿した、Xperia ZL2がバッテリー残量50%あたりで突然シャットダウンしてしまうというこちらの記事の続きです。

前回は Battery RepairでFixをかけたところで様子を見ますということで締めくくりました。その後どうなったのかというと…。

50%以下も普通に使えるようになった
バッテリー残量が50%を下回っても普通に使えるようになりました。他にはとくに対策らしい対策はしていないので、Battery Repairが効いたと見てよさそうです。このツールを紹介してくれたパソ充さん、ありがとうございました!

というわけで Xperia ZL2のバッテリー問題で困っている人は、パソ充さんのこの記事を参考にして一度Battery Repairを試してみると幸せになれるかもしれません。
コメント