自転車に車道を走らせるのって無理があると思うの

マナーのいい人も多いんですけどね…

車を運転していてよく思うのが、自転車は歩道ではなくて車道を走りましょうという法律には無理があるんじゃないのかなってこと。

遅い

自転車は遅いから追い越さなくちゃいけないんだけど、そこが追い越し禁止区間だったりするとどうしようもなくなる。ひたすら自転車の後ろをのろのろとついて行かなくちゃいけない。原付ならまだしも、こんなに速度が違う乗り物を同じ道に走らせるっておかしくないか。

横からすり抜けてくる

追い越し可の場所でも油断はできない。1回追い越してふーやれやれと思ったら信号待ちの間に左側からすり抜けて前に出てくるからね。これは原付も同じでとても腹立たしい。追い越すたびに接触のリスクが発生するんだからさあ…追い越し回数は極力減らすように走ってもらえると助かるんだけど…。

都合よく歩道を走る

自転車のさらに最悪なところは、すり抜けられるスペースがない場合は歩道を通って前に出ていくところ。いやいやあんた歩道を走っちゃダメって法律だから車道を走ってますってやっておきながらなに都合のいい時だけ歩道を使ってショートカットしてるの。それなら最初から歩道を走りなさいよ。しかも赤信号でも無視して横断歩道をわたって前に出て行くからね。結果また追い越さないといけなくなる。

逆走

自転車は車道を走りまーすってだけでもアレなのに、たまーーに逆走してくるバカがいる。いやいや本当に危ないからね。なにやってんの。順走している自転車や原付とぶつかりそうにもなってるし。多分何も考えてないんだろうな。

ノールックで脇道から飛び出してくる

これは本当に理解できないんだけど、細い路地から左右の安全を確認せずに飛び出してくるんだよなあ…自転車って。そりゃ事故も起きますよ。これってぶつかったら車のほうが悪者になるんでしょ?ドライブレコーダーがあればまだしも。本当に勘弁して欲しい。

ななめ横断

進行方向に自転車がいないからといって油断してはいけない。右側から斜め横断してきた自転車が割り込んできたりするからね。そんな動き想定外すぎるでしょ。横断歩道を渡れとは言わないから、せめて直角に動いてくれ。

そもそも道路の造りがおかしい

そもそも道路の造りが二輪車と並走するような構造にはなってないでしょ。どこにでも路側帯があるわけじゃないし。幹線道路は整備されていてもちょっと脇道にはいるともう車1台分ぐらいの幅しかない道路ばかり。

そんな狭い道路ばかりな現状がありながら、自転車は車道を走りなさいって言っても無理でしょ。歩行者を保護する目的なんだろうけどね。

無効なURLです

ここのサイトに詳しくまとまっているけど、自転車通行可の標識があるところと、安全のためにやむを得ない場合は歩道を走ってもいいことになっている。自転車乗りの人には自分の身を守るためにもそういう場所では是非歩道を走ってもらいたい。

もちろん歩行者に気をつけながらね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました