
バズった1月を超えた
WordPressで日記ブログを立ち上げてから、早いもので7ヶ月が経ちました。ここで3月の振り返りをしてみたいと思うんですけど、あまり大仰にH2タグで見出しをつけて項目ごとに分析するほどのことでもないので、今回はささっと書いてみたいと思います。
PV数は3,658、訪問者数は2,359。お一人様あたり1.55PV。3月も多くの方に読んでいただいたようで嬉しいです。本当にありがとうございます。

GMOペパボの記事でバズが起きた1月のPVを超えることは当分ないだろうなと思っていただけに、2ヶ月後にあっさり超えてしまったのは驚きました。


3月中旬の谷間が謎
今回最も読まれたのは、やっぱり備長扇屋の焼きとりお持ち帰りの記事。みんな焼きとり好きダナ!
それにしても1,372PVってあなた…ブログ全体のPVの1/3以上を一つの記事で賄っていることになります。3月中旬に大きな谷間が発生していますが、このころ何故か順位が落ち込むどころか検索結果に表示されないという事態になっていました。何もいじっていないのに本当に謎。Fetch as Googleにかけて様子を見ているうちにまた検索されるようになったのでよかったのですが…。


じわじわと
第二位は広島県を中心に展開しているドラッグストアチェーン、ウォンツについての記事で302PV。この記事も焼きとりの記事と同じく、書いたあとにしばらくしてからよく読まれるようになりました。PV報告の記事を書いておいてアレですけど、こういうのはあまり功を焦らずにどっしりと構えておくのが精神衛生上いいような気がします。毎日毎日PVを確認してグラフとにらめっこしてたら疲れちゃう。


ちょっといまいち
とはいえ、書いた記事は読まれたいもの。第三位はうちのブログのメインテーマでもあるニート脱出について書いた記事なんですが…こちらは60PVとあまり奮わず。3月は年度終わりということもあり変わりたいと思う人が多いのか、いつもよりもアクセス数が多かったようです。
ツイッターでニート時代のことをもっと読みたいという要望もいただいていることですし、このジャンルの記事はもっと充実させていきたい。MacBookの使いこなし術は書けないけど、ニート時代の苦悩についてならある程度書けますからね。やっぱり人間、得意分野で勝負しないと。
てなわけで、2017年3月度の運営報告はおしまいです。
今後とも当ブログをよろしくお願いします!
その他の運営報告へのリンク
- 独自ドメインでブログを立ち上げて1ヶ月。PVなどを振り返ってみる
- 独自ドメインでのブログ開設から2ヶ月。PVなどを振り返ってみる
- WordPressでブログを作って3ヶ月目のPVなど。やめたくなるのも分かる…
- WordPressで日記ブログを立ち上げて4ヶ月目のPV報告。訪問者数が伸びてる!
- 5ヶ月目の日記ブログ。初めてバズって前月比4.95倍のPVになりました
- (6ヶ月目の運営報告はありません)
- WordPressで作った日記ブログの7ヶ月目の運営報告。バズった1月のPVを超えました(この記事です)
- 陸の孤島WordPressで不採算ジャンル日記ブログを8ヶ月続けてみたら収益が…
コメント