WordPressで不採算ジャンル日記ブログを8ヶ月続けてみたら収益が…

2016年9月から2017年4月までのPV数のグラフ

今月もなんとか生存

書こう書こうと思っているうちにもう5月1日の朝だよ!出遅れちゃった感がすごいけど2017年4月度の運営報告っぽいものをサラッといってみましょうか。

PVと訪問者数の伸び

項目先月今月増加率
PV3,5685,11443%
訪問者数2,3593,52049%

えっと増加率(伸び率)について先月まで誤解していたんですが、例えばPVだと3,568 / 5,114 = 0.697だから約70%増えました!とかやったらダメなんですねこれ。まずは 5,114 – 3,568で1,546という実際に増えた数を求めてから、基準値の先月のPV、3,568で割らないとだめなんでした。数字に弱すぎてアレです。

それはともかくとして、4月も多くの方にお越しいただいてありがとうございました。とても励みになりますですよ!

流入元について

項目数値割合
Organic Search2,78850%
Direct2,18839%
Social3777%
Referral1743%

PVと訪問者数はWordPress.comのデータを使ったので管理者のアクセスは除外されているんですが、こちらの流入元データはGoogle Analyticsのものを持ってきたので、私がスマホからアクセスした数値が加算されているのをお断りした上での掲載でございます。Directの数値が実状からかけ離れて表示されているのではないかと。本当はもっと少ないはずです。

いやねー…Chromebookからのアクセスは「Google Analytics オプトアウト アドオン」を入れることでAnalyticsに反映されないようにできたんですけど、スマホの方がねー…Cookieを使う方法を導入したんですけどなんかうまくいかなくて。管理者のアクセスを完全に除外して、Google Analyticsに正しい数値を反映させるのが今後の課題ですよ。

PV数ランキングトップ10

  1. 備長扇屋で焼きとりをお持ち帰りしてみた(メニューの写真あり) 1,924PV
  2. Home page / Archives 629PV
  3. 中国地方のドラッグストアはウォンツが最強。ポイントカードがお得なんです 246PV
  4. 愚痴が長すぎる人はさっさとブログを立ち上げて時間泥棒から脱出すべき 153PV
  5. マクドナルドで「グラン クラブハウス」を買ったらお肉が入っていませんでした 91PV
  6. 誰も私がブログを書くのを止めることはできない 68PV
  7. 誰かのための「答え」なんてそんなに毎日書けるもんじゃない 54PV
  8. 私のニート脱出体験談を書いてみた。ハローワークはおすすめしない。派遣でもいいから一刻でも早く働き始めて家族にプリンでも買ってあげるといい。とてもいい 53PV
  9. WordPressで作った日記ブログの7ヶ月目の運営報告。バズった1月のPVを超えました 53PV
  10. コンデジのCyber-shot DSC-RX100M3を探しにカメラのサエダに行ったらPowerShot G7 X Mark IIをオススメされました 49PV

もっとも読まれた記事は先月に続いて備長扇屋のお持ち帰りの記事。1,924PVってあなた。こんなに検索流入があるページなんだから、他の記事に誘導する流れを作れたらなーとは思うんですが誘導先がないのがアレ。お持ち帰り系の記事でも充実させてみましょうかね。

ブログについて書いた記事はほとんどSNS経由でのアクセス。ツイッターで取り上げてもらったりはてブをつけてもらったりと、本当にありがたい限りです。

でもねー…巷によくある「SNSを活用してアクセスアップ!」とかってノウハウを見かけるとなんかモヤっとした気分になることですよ。なんか他の人をPVや収益を稼ぐためのコマとしてしか見ていないような気がしてね…。確かにありがたいんですけど、それに依存しすぎるとなんかイヤな人間になってしまいそうだなって。

まあただの考えすぎかも知れませんけどね。今まで通り、SNSは気楽に楽しく使っていきたいと思う今日このごろでごわす。

収益の話をします

まあアレです、収益のためだけにブログをやっているわけではありませんが…それでも少しはいただきたいものでして…ゴニョゴニョ。でもGoogle AdSenseの収益って公開してもいいのかな…って思っていたらナイスなサイトを発見。

Googleアドセンスの収益公開はOK、PV数公開はNG。そして僕は途方に暮れる。
ブログを開設して3ヶ月。PV(ページビュー)数の推移とアドセンス収益を公開しようと思います。しかし、「アドセンスの収益を公開すると規約違反になる」などの情報を耳にしたことがあったので何がNGで何がOKか調べました。アドセンスの収益公開はOK

どうやら正確な金額であれば収益を公開しても問題はないようです。

項目金額
Google AdSense1,665円
1,665円

というわけで、2017年4月度の収益は1,665円でした。お名前.comのレンタルサーバーに月額1,404円払っていますから、261円の黒字ということになります。

陸の孤島と呼ばれるWordPressで、不採算ジャンルと名高い日記ブログを書くと、8ヶ月目で単月の黒字化を達成できる。

という知見を得られたところで今回の運営報告はおしまいっ。今後とも当ブログをよろしくお願いしますー!

その他の運営報告へのリンク

  1. 独自ドメインでブログを立ち上げて1ヶ月。PVなどを振り返ってみる
  2. 独自ドメインでのブログ開設から2ヶ月。PVなどを振り返ってみる
  3. WordPressでブログを作って3ヶ月目のPVなど。やめたくなるのも分かる…
  4. WordPressで日記ブログを立ち上げて4ヶ月目のPV報告。訪問者数が伸びてる!
  5. 5ヶ月目の日記ブログ。初めてバズって前月比4.95倍のPVになりました
  6. (6ヶ月目の運営報告はありません)
  7. WordPressで作った日記ブログの7ヶ月目の運営報告。バズった1月のPVを超えました
  8. 陸の孤島WordPressで不採算ジャンル日記ブログを8ヶ月続けてみたら収益が…(この記事です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました