セルフのガソリンスタンド「エクスプレス」でキーホルダー型電子マネー「スピードパス」を使うとオトクに給油できる
エッソ・モービル・ゼネラルがやっている、セルフ給油のガソリンスタンド「エクスプレス」。
そこのサービスに、クレジットカードやQUICPay、nanacoを紐付けて使えるキーホルダー型電子マネーの「スピードパス」というものがありましてね。
私はそのスピードパスのnanacoタイプを使っているんですけど、予めnanacoをチャージしておいて、支払い方法を「電子マネー払い」にするとリッターあたり2円(店舗によって違うかも)安く給油できるので重宝しています。
ただし、以下の2点には注意が必要なんですけどね。
- 最も安くなるのは「nanaco払い」ではなくて、「電子マネー払い」のほう。ここは紛らわしいので気をつけたいところです。(店舗によって違うかも)
- nanacoのチャージはエクスプレスのお店でもできますけど、夜間は非対応なので要注意。そんなときはセブンイレブンでチャージしましょう。
この2点に気をつければオトクに給油できるんです。
スピードパスと同時に「トクタスメール」に申し込むとさらにオトクに!
さらに、スピードパスの登録と同時に、「トクタスメール」という会員メールサービスに申し込むことができます。
登録したメールアドレス宛に、給油値引きのおしらせやプレゼントのメールが入ってくるんですよ。
トクタスメールからキティちゃんティッシュプレゼントのおしらせ!
普段は給油値引きのおしらせだけなんですけど、今日は珍しく「キティちゃんティッシュプレゼント!」とのメールが来ていたので、さっそく引き換えてきました。
手順は、プレゼントメールを店員さんに見せて、パスワードを口頭で教えてもらいます。
んで教えてもらったパスワードを画面に入力、プレゼントを引き換えますよーってボタンを押すと、はいそれじゃ引き換えましたからねーって画面が出てくるので、それを店員さんに再度見せればオッケー。

なんか怪しげな…
車の中でブログを書く前に、いただいたキティちゃんティッシュをChromebookに乗せて写真を撮ったんですけど、なんか画面からにゅっと出てきているような、変な画になってしまいました。
箱の大きさからして150組入りタイプかな。小柄でかわいいボックスティッシュをいただきましたよ。
この記事のまとめと補足
- エクスプレスで給油する時はスピードパスを使うといいよ
- nanaco型のスピードパスで「電子マネー払い」をすると安く給油できるよ
- 他のタイプのスピードパスについてはよくわからないよ。ごめんね
- スピードパスと同時にトクタスメールに申し込むと、給油値引きやティッシュプレゼントのおしらせが届くよ
- プレゼントのメールはあんまり頻繁には来ないけど、給油値引きのおしらせはちょくちょく来るよ
- トクタスメールの給油値引きは、対応するスピードパスを給油機にかざすだけで自動的に適用されるよ。店員さんにメールを見せるのはプレゼントの時だけでいいよ
てなわけで、近くにエクスプレスがあるならスピードパスを使うと幸せになれるかも!
現金で給油するのはもったいないですぞ…!
コメント