ここのところ、このブログに「シュート」「シュート作業」といったキーワードで飛んでくる人がちらほらいる。大手小売業の物流センターで勤務していたときの話を少しだけ書いた記事がヒットしているようだ。
…あんなところ、やめておいたほうがいいですよ。最低賃金でこき使われるだけだから。世の中には色々な人がいるということを知るための勉強の場としてはいいと思うけど、長居してはいけない。私のように、3年もいたらだめだ。
倉庫に行くのなら、大手の正社員で行くべきです。わけのわからない派遣会社はぜったいにだめ。私が倉庫にいたときは派遣と言いつつ請負だったからね。偽装請負ってやつだったんじゃないかな。
…同じ派遣で行くのなら、工場のほうが絶対にいい。
ここから今日の日記。
冷凍食品を使うとお弁当作りが楽になった
自然解凍のコロッケとイカの天ぷらを詰めたお弁当を持って出勤。昼休みに食堂の電子レンジでチンして食べる。
前にツイッターで「お弁当づくりは睡眠時間を削る割に大した節約にならない」と書いたけど、あれは朝起きてからいちいち料理をしていたせいだったらしい。冷凍食品を活用したらお弁当づくりが格段に楽になった。
社員食堂で券売機の列に並んで420円も払って定食を食べるぐらいなら、お弁当箱にもりっとごはんをよそい、味付け海苔をのせた上から濃縮3倍のめんつゆをてんてんっと散らして、1パック158円の冷凍コロッケ4個入りのうちの2個をぽいぽいっと入れて上にちょちょいとオタフクソースをかけたものでも持っていけばいい。
1食100円ぐらいで済む。やはりお弁当は正義なのだ。
そんな感じでお弁当をつついていたら保険屋さんが来る。給与引き去りが間に合わない3月分の保険料をクレジットカードで決済。なんなら毎月カードで払いたいんだけどな。
今年のホワイトデーはKFCカード
午後からも適当に働いて、30分残業で退勤。ホワイトデーのお返しを買いに行く。なんかホワイトデーってチョコレートばっかりになるだろうからさ、しょっぱいものでも食べたらうまかろうということで、今年はKFCカードにした。ケンタッキーフライドチキンで使えるプリペイドカードね。
金額は一律2,000円。人によって差をつけたりするとトラブルのもとになるからね。
まあ今年は変わり種になったけど、毎年ホワイトデーギフトを買いに行く大型ショッピングモールにはコロナウィルスのせいで近寄りたくなかったからというのもある。他の人と同じじゃつまんないってのがそもそもの理由なんだけどさ。
夕食は肉豆腐。タイ語に直訳すると「ヌア・タオフー」か。
タイ語もなあ、6月のタイ語検定を大阪で受けようと思ってホテルの予約もしてあるんだけど、コロナのせいでどうなるかまったく読めないんだよね。
4月になっても終息しないようなら6月はキャンセルして、11月にしようかなと考えている。
コメント