来るなとも言えず
この土曜日は、弟一家が遊びに来るというので駐車場を空けておくことになった。
「実家のおじさん」として、前日の仕事終わりにスーパーへ行き、子供用のお菓子や飲み物、スプーンなどを購入。誕生日が近い甥と姪にプレゼントとしてお金を包むために、ピンクとブルーのお祝い用封筒も買った。百均で揃うので便利が良い。
正直言って家計は苦しい。そこに親戚が来る、さらに誕生日というイベント。金額としてはかなりまとまった出費になったが、来るなとも言えず。口では「疲れた!」「大変だった!」といつも言う母も、なんだかんだで孫と会うのを楽しみにしているようだし。
実家のおじさんは、ツラい
母の年金と私の収入で財布を一つにして家計をやりくりしているので、この突発イベントは本当にキツい。年金分で足りない分は私が持ち出すことになるので、何かあるたびに私が自由に使えるお金が減っていく。
残業を月に80時間していたころは気にならなかったが、毎日定時上がりで夜勤も廃止された今となっては、実に堪える。
「親戚が遊びに来ると、実家のおじさんのお金が減る」
齢40にして、この事実にようやく気付かされた。私が甥の立場だった頃には、思いもしなかったことだ。
何事も、その立場になってみないとわからないものである。
アーバイン広島エグゼクティブのデイユースプランで残念な部屋にあたった
さて当日。
平時なら「それなら近県に旅行でも行ってくるよ」となるものの、新型コロナウイルスは依然として猛威を奮っている。広島県内では長いこと新規感染者が出ていないとはいえ、大型商業施設で時間を潰すのも、リスクがありそうで不安だ。
というわけで、広島駅近くにある「ホテルアーバイン広島エグゼクティブ」のデイユースプランを使うことにした。12時以降チェックイン、22時チェックアウトで4,000円なり。フルに10時間使えば1時間400円と考えると、なかなかお値打ちだと思う。
今回通された部屋はエレベーターの隣で、かなり変則的な形をしていた。バスタブがないのはもともと使わないから良いが、洗面台の位置だけはいただけなかった。
手を洗うたびに、飛沫が机の上に飛んでいく。本とかノートパソコンとか置いていたらよろしくない結果になりそうだ。何を考えてこんな造りにしたのか…。
ベッドには、謎のビニールカバーがかけられていた。コロナのせいで客が少ないから、ほこりを被らないようにしてあったんだろうか…。しかしデイユースとはいえ客が入る前には外しておくもんなんじゃないのか、そういうのは。ベッド、使うし。
最大12時間使えて広島駅にも近く、料金も他のホテルに比べて安いのがアーバイン広島エグゼクティブの魅力なのだが、今回の部屋だけはいただけなかった。残念。
フォローとしては、使い放題のWi-Fiが40Mbps出たのはよかった。ベッドでよく眠れたのもよかった。エアコンもしっかり効いていた。セブンイレブンが徒歩1分のところにあるのも良い。広島駅まで徒歩5分というのも良い。…といったところ。
次にデイユースを使うときは、ワシントンホテルにでもしてみようか。机に水が飛ぶのは致命的。
実家のおじさんをやるのも、悪いもんじゃない
帰宅後、母にどんな様子だったかを聞く。
お小遣い用に買ったピンクとブルーの封筒を、姪と甥が奪い合っていたらしい。
は、はは…。百均で何気なく買った封筒が、そんなに気に入ったのか。そうか。
来年は、ピンクとブルー、それぞれ2枚ずつ買っておこうか。
コメント
TOEIC895あってもタイ語もそれなりに出来て高学歴なのに、地方の製造業で実家暮らしって何故?勿体無くない?
とりあえずコロナ終息したら有給休暇取ってタイに行くべき。あなたは地方で燻るには惜しい人材ですよ。
コメントありがとうございます!
そういうものなんですかね…?
なんかやる気が出てきました!