大変な年末年始を過ごしながら「駅ピアノ」をみる

母が脳出血で倒れて6日目。ようやく私自身も少し落ち着いてきた。幸い軽症で済んだし、電話で話もできる。あとはリハビリを頑張ってくれればそれでいい。

しかしまあ、人生ってつくづく難易度高いなあと思う。父が倒れて認知症になって介護の日々が続いて、それがようやく終わって悲しみの中にも平穏な日々が訪れたかと思いきや、今度はコロナと母の急病。ふう……。自分の人生をどうにかする余裕はない。

家の片付けをしながらテレビを見ていると、駅ピアノなる番組が流れていた。京都駅にあるピアノを弾きに来た人を紹介していくというNHKBSのやつなんだけどさ。

「イギリスのIT企業勤務 一時帰国中」
「家族と旅行中の中学生 ピアノは2歳から」

なんて人たちが次々と出てきてさ。うっひょーオラとは住む世界がまるで違うぞ!なんというか、眩しいね!未来が光り輝いているね!!

……まあ、私にも若い頃があった。その時に何もしてこなかった。だからいま、こうなっている。当然の因果なんだよな。

ってダークになったりもするけど、今はとりあえずできることをやっていくしかない。

この程度では、くたばらんさ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました