2021年5月8日、広島県内で新型コロナの感染者数が過去最多となりました。

広島県で8日、過去最多となる181人の新型コロナウイルス感染が新たに確認された。1日当たりで最も多かった昨年12月25日の141人を大きく上回った。広島市は過去最多の109人と前日の55人から倍増し、感染拡大に歯止めがかかっていない。
いやーもうこれ…どうするんかね…。ここまで増えてしまうと、いよいよほんまにどこにも行けんね。まあわしはそもそもどこにも行っとらんわけじゃけど。
月曜日から仕事が始まるんじゃけど、ほんま不安じゃわ。
…広島弁は書き言葉に向いてない。うん。
まああれですよ、長かった11連休も今日が最終日になってしまいました。まあいつものことながら無為に過ごした感満載だけど、少しブログもいじれたしタイ語もできたし、まあまあよかったのかなと。
うちの業界は祝日はないから、土日以外の次の休みはお盆なんですよねえ…。いやー長い。長いね。
連休明けは受注減で一時帰休になる工程も出てくるんじゃないかとの話だけど、これは半導体不足によるものだから前回のように100%の休業補償は出ず、60%になるのではないかという話。算出が特殊な「平均賃金」の60%だろうから、実質的には手取りの40%ぐらいしか受け取れないらしい。
幸い私が担当しているラインは普通に仕事があるみたいだけど、残業や休日出勤はゼロなんだろうなあ。しかも夜勤もないとなると、今後も家計は苦しい状況が続きそう。
この会社に入って一番年収が高かったのは期間工の頃だったというね…。社員になってけっこうガッツリ落ちました。上の話では「最初は下がるけどボーナスがあるから勤続を続けていくうちに期間工を追い越すからね」という話だったけど、仕事量が減って毎日定時になってしまってはその前提も崩れたわけで…。
まあこればっかりは社会情勢によるところだから仕方ないんですがね。仕事があるだけありがたいことです。
コメント