広島からタイ、バンコクへのEMSは4日で着いた

5時30分起床。冷凍うどんをチンして器にあけ、減塩濃縮つゆをかけ、ポットのお湯をそそいだもので朝食にする。若干味気ない。天かすと刻みネギでもありゃいいんだけどな。足りないので森永の焼きプリンを追加。うまい。

何度か電子レンジでプリンを作ってみて感じたのは、市販のプリンには相当な砂糖が入っているんだろうなということ。自作プリンは「おいおい、ちょっと多いだろ…」と思うような量の砂糖を入れてもあまり甘さを感じない。

材料切れなどのトラブルがあったものの、仕事は定時で終わり。Amazonで注文した「やかんの麦茶」500ミリリットル24本入りのケースが届いていたのでヤマトのセンターで受け取る。

定期オトク便の5%割引が効いて、2021年5月31日に注文したときの値段は1,892円なり。一本あたり78.8円ならそこそこ安いのではなかろうか。

帰宅後、ささっとチャーハンを作ることにした。ニンニクとニラを刻む。

ごま油でニンニクを揚げ焼きにしたら…。

解凍ミンチを投入。挽き肉を小分けにして冷凍しておくといろいろなものに使えて便利だね。

炒め。

卵も2つ入れよう。先月から始めた宅配スーパー「エブリデイフレスタ」の卵は、少々高いけど大玉で黄身の色が濃く、味も良い。

半熟状に炒め。

からのご飯。フレスタのこしひかりなり。

ほぐし炒め。ハウスの炒飯の素を半袋。

ニラを戻して、さっと火を通す。

はい、ガーリック挽き肉ニラチャーハンのできあがり。黒胡椒と七味を散らしていただきますっと。まあうまいよね。挽き肉から出た油がいい仕事をしてる。やっぱりチャーハンはある程度の油がないとうまくいかないもんだ。

今日の食後のデザートはカフェオレゼリー。多めのパルスイートと牛乳をかけておいしくいただきましたわん。ケチケチせずにパルスイートは大さじ1程度かけるのがいい。デザートは甘くないとね。

そういえば、土曜日にタイに送ったEMSが水曜日の今日、バンコクの送り先に無事に届いたとの連絡があった。日本のバンドの熱狂的なファンの人で、5月31日の読売新聞首都圏版に出たラルクの全面広告がどうしても欲しいというから、メルカリで落として送ってあげてたんだよね。

ものすごく感動しててさ、開封の儀の動画まで撮って感謝の気持ちを述べてくれてさ。久しぶりになんかいい事したなあって思ったよ。日本語の勉強がんばります!と学習意欲に火が着いたみたい。私もタイ語の勉強がんばらないとね。

…という日記をベッドの上で書いてるうちに寝落ちしてた!

翌朝にこうして書き上げて完成っと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました