家にハンドミキサーがある暮らしは良い。
夜勤前、月曜日の朝。なんとなく気分が憂鬱だ。
そんなときはホイップクリームを摂取すれば気分が変わるかもしれない。
ジップロックコンテナ900mlにきび砂糖15gを量り、買ったきり冷蔵庫で寝かせていたら賞味期限を1日過ぎてしまった植物性クリーム200mlを注ぐ。
動物性のものと違い、植物性クリームは長く保存しておけるのが良い。

そこそこ大きな音がする
Amazon で買った貝印のハンドミキサー DL0501 を使って泡立てていく。
2022年9月17日購入で、価格は1,482円だった。
Amazon に在庫があるかないかによって値段がかなり変わるようなので、もし購入する際はよく確認されることをおすすめしたい。
一番弱いモードの1でやってみよう。この手の調理家電を使ったのは初だが、意外と大きな音がする。
夜中に使うのは避けたほうがいいかもしれない。

とろみがついてきた
5分ほどでとろみがついてきた。
飛び散りについて。
ジップロックコンテナ900mlはボウルに比べて底が浅いので心配だったが、先端を底に当てて続けていればほとんど飛ばない。
写真では散っているように見えるが、これは回転中に本体を持ち上げてしまったためである。迂闊だった。
なぜボウルを使わないのか。「家にボウルがない」「そのまま保存したいから」である。
本来はボウルを使い下に氷水を当てながらホイップするとのことだが、そんな手間はかけていられないのだ。

今回はやや緩めの仕上がりだ
氷水を当てずとも、10分ほどでホイップ完了。
撹拌しすぎると分離するとのことだったので、今回はやや緩めの仕上がりにした。

いつでもホイップクリームが食べられる歓び
器に適量を取って、コーヒーといただく。クリームだけ食べるというのも妙な感じだが、あっさりしていておいしい。
ホイップしている間に常温に戻ってしまったので、冷蔵庫で冷やしてから食べればいっそう味が良くなるだろう。
残ったクリームはジップロックコンテナごと冷凍庫へ。後日解凍していただくことにする。
家にハンドミキサーがあれば、好きなときにたっぷりとホイップクリームを食べられる。
みなさんも試してみてはいかがだろうか。