節約携帯ネット代1,480円。楽天モバイルスーパーホーダイ1Mbpsのテザリングのみで1か月過ごしたので感想を書く 以前に書いたこちらの記事からの続きです。 楽天モバイルには「スーパーホーダイ」というプランがありましてね。 このプランでは、高速データ通信をOFFにすることができるんですよ。スマホにインストールされているアプリか... 2020.05.31節約
節約通信費の節約額試算。FUJI Wifiクラウドプランを解約して楽天モバイルのスーパーホーダイプランSに乗り換えるとどうなるか 2020年5月31日追記。乗り換え一か月後のレビューはこちらです。 追記ここまで。 楽天モバイルスーパーホーダイがモバイルルーターの代わりになりそうな気がする 新型コロナウィルスの流行により収入源が予想されるため、固定費の... 2020.03.29節約
節約ウォンツ4倍デー、次回は7月7日(土)・8日(日)・9日(月)の3日間開催!(2018年7月のスーパーセール情報) ウォンツというドラッグストアのチェーン店があるのですが、今度セールをやりますよというお話です。 ゴールド会員(一般会員)なら100円で2ポイント、プラチナ会員なら100円で3ポイント貯まる、ウォンツポイントカード。 ... 2018.06.30節約
車と交通安全ガソリンスタンド「エクスプレス」で値引き給油しつつプレゼントまで貰う方法! セルフのガソリンスタンド「エクスプレス」でキーホルダー型電子マネー「スピードパス」を使うとオトクに給油できる エッソ・モービル・ゼネラルがやっている、セルフ給油のガソリンスタンド「エクスプレス」。 そこのサービスに、クレジッ... 2017.06.27車と交通安全節約
節約「朝セブン」でコーヒとパンをセットにして28円節約してみました セブンイレブンで開催中の「朝セブン」キャンペーン。セブンカフェのコーヒーのレギュラーサイズと対象のパン(全8種類)1個のセットが税込200円になるというものなんですが、今朝使ってみたのでなんとなくレポートしてみたいと思います。 ... 2017.03.13節約
節約水筒でコーヒーを作ったら7,040円節約できた話とデメリットなど 再び水筒を職場に持って行くようになって1ヶ月が経ったので、メリットとデメリットをなんとなくまとめてみます。 自動販売機を使わないので節約になる 一番のメリットはやはり節約効果。日に4回ある休憩で毎回缶コーヒーを買っていたら、1缶... 2017.02.26節約
節約中国地方のドラッグストアはウォンツが最強。ポイントカードがお得なんです(スーパーセールの情報もあり) 2019年3月19日追記: 平成最後のポイント4倍スーパーセール!2019年3月25日(月)・26日(火)・27日(水)の三日間開催です!詳しくは公式サイトのこちらの告知を! 追記ここまで。 2018年7月1日追... 2017.01.11節約