RavenHearst初日を乗り切るための攻略ガイド(A21.2b30/9.2.2b18)

α21環境下でのRavenHearstの過酷な1日目を乗り切るための攻略ガイドです。バージョンは7 Days to DieがA21.2b30、RavenHearstが9.2.2b18となっています。

いろいろと試したところ、チュートリアルを途中から無視してナッツとベリーを集めながら移動、木造ではないPOIの屋上に拠点を作ることで安定するのではないかということになりました。

2024/02/10追記: この記事ではトレーダーを目指すよりもチュートリアルを中断して堅牢な建物の屋上に拠点を作ることを優先しています。しかし別データでやりなおしてみたのですが、チュートリアルをクリアしてトレーダーの横に土地主張を置いて、その範囲に沿って深さ2マスの塹壕を掘り、上は高さ2マスの土壁で囲った拠点というのもなかなか、いやかなりよろしいみたいです。そのうち記事にします。追記ここまで

2024/02/10追記: 石のつるはしでグリルを壊すと現物が手に入ります。拠点に設置して木炭を量産、ウォーターフィルターを自作、水滴収集器を増設していく流れで水分問題の解決を図りましょう。食料が足りなければ草刈りをして昆虫とベリー集め。缶入りよりも瓶入りのほうの昆虫に加工するとなかなか良いです。追記ここまで

2024/02/03追記: チュートリアルを最後までやったほうがいいかもしれません。もらえるスキルポイントで自給自足1を取ると草からナッツ・ベリーが2個出るようになり収穫量が目に見えて増えます。スポーン地点近くのPOIで木製の柵、家具を叩いて釘を集めましょう。サポートクラスはメカニックで自転車を作り、一気にトレーダー近くまで移動。そこで頑丈な建物の上に拠点を作ってから草刈りをする流れです。追記ここまで

序盤の動きと食糧の腐敗について

森の中から始まろうかと思います。近くにPOIがあるかもしれませんが近づかないでください。この時期にゾンビと戦うメリットはありませんしそもそも荷物が邪魔になります。あと地雷とかあります。ハゲワシとかいます。

ほう……草から出た昆虫や、鳥の巣から手に入れた卵に不自然なバーがついていますか。なるほどなるほど。

悲しいお知らせです。食糧に腐敗システムが導入されました。厳密には廃止された後復活したという感じらしいんですが。菊やアキノキリンソウもガンガン腐るので日焼けラックで乾燥できるようになるまでは拾わなくていいです。荷物になるだけです。

卵もまともに調理できるようになるのはサバイバルキャンプファイヤーでのオムレツあたりでしょうから、序盤は拾う端から食べていいです。腐らせるともったいないですからね。

オムレツは週刊家庭料理を読んで食料レベル4で解禁、材料は卵2・動物性油脂2で食料値18とコスパよし。油脂は倒すゾンビを片っ端から解体して貯蔵しておきましょう。

骨片は骨ナイフや接着剤の材料に、腐肉は農業で大量に消費するのでいずれにしても倒したゾンビはすべて解体するのがいいです。ナイフだとモーションずらしが面倒なので石斧で叩いても可。収穫量に違いはありませんたぶん。

というか木炭の入手性が悪すぎてなかなか作れないんですよねサバキャン。生きているグリルが見つかればいいんですが、そうでなければ火災現場みたいなPOIにある燃え残りを見つけてコツコツ叩くか、パーソナルワークベンチでグリルを自作でなんですがその場合も錬鉄を探し回ることになるんですよね。レンチが出れば早いんですが。

ただ水の浄化のためになんとしてでも木炭が欲しいので、なんとしてでも錬鉄20個を集めてグリルを作りたいところです。grillで検索するとガスと炭火の2種類が出てきますが性能に差はありません。材料が機械部品か電気部品かの違いだけです。

そこらへんのオーブンやグリルから木炭の現物がひょっこり出てくることもありますので、2日目から本格化するPOI探索ではグリル系は必ず確認したいものです。民家の庭先がねらい目です。

こちらはとんでもない事実誤認でした。グリルは石のつるはしで破壊すれば現物が手に入ることがあります。何台か叩いてみてください。かなり初期から木炭は作っていけます。サバイバルキャンプファイヤー、水ろ過ユニットを作りましょう。ウォーターフィルターも自作できるようになっているので、探索で資源を集めながらウォーターフィルター、水滴収集器を増設していく流れで動くとよろしいでしょう。

ついでにテーブルソーも見つかれば超ラッキー!早い段階でゴミ袋から卒業できます。壊れていてもテーブルソーを自分で作るための部品が採れるのでマップにマークしておきましょう。

そういえばサバキャンがあればゆで卵も作れるよねということなんですがアレはもうだめです。

RavenHearst 9.2.2b18で料理にレシピ変更が入りまして、これまでの「水」に代わって「Bottled Filtered Water」が要求されるようになりました。ろ過した水ですね。んでそのBottled Filtered Waterの材料が水5・きれいな布2・硝石粉末5ですよ?(ちなみにきれいな布は端切れ5です)

まあ布と硝石は百歩譲るにしても水5って。濾したら1/5になる水ってなんなんでしょうか。まあそもそもα21で水が貴重品になりましたから、バニラでもゆで卵を作ることがあんまりなかったような気がするところではあります。

というわけで卵はしばらく拾い食いしましょう。海外のゲームなのに生食しても赤痢0%なのはせめてもの温情でしょう。

こちらもとんでもない事実誤認でした。変更があったのは確かなのですが、Bottled Filtered Waterは5本ロットでの生成でした。そりゃそうですよねきれいな水5本がBottled Filtered Water1本って意味が分かりませんよね。マゾが過ぎるってもんです。いやーさすがにそれはなかったか。やれやれです。

とはいえBottled Filtered Waterに加工すると腐敗タイマーがつくので、普段はきれいな水の状態で保管しておいてお出かけ前にお茶にしていくのが良いでしょう。

コーヒーメーカーや電子レンジも、レンチがなくてもつるはしでぶっ叩けば回収できます。んーこれ前からそうでしたっけ?破壊すると消滅していた印象なんですけどね。

料理に使うのもBottled Filtered Waterのほうです。

食糧が腐る問題についてもう少し。クーラー(クーラーボックス)にPreserve Bonusが1ついています。保存ボーナスですね。どれぐらいの効果があるのかはよく分かりませんが、ナマモノはクーラーに保存しておくとよろしいでしょう。

クーラーボックスはテントの中などにあったりするので、見かけたら石斧で叩いて失敬しておきましょう。設置時の長押しメニューでカラーを選べます。

チュートリアルは石斧まででよい

チュートリアルをやります。寝袋を作ってそこらに放置します。移動中に草刈りついでに綿花も集めるのであとから編み直せます。石斧作りまで進めましょう。

ロープやら鋭い石やらプリミティブハンドル、ツールヘッド:石斧など幾多の面倒くさい味わい深い要素が追加されておりますね。これがRavenHearstです。

石斧ができたらここでチュートリアルは一度中断です。木材集めとかつるはし作りとか今はしなくていいです。荷物が増えるだけです。

がんばってチュートリアルを最後までやろうとすると、曲がった釘を8本集めるところが難儀です。まあPOIにある木製の家具やらフェンスやらを叩けば出てくるんですけど石斧が2~3本必要になって作り直すのが面倒だったり、潜ったPOIにそもそも木の部分があんまりなかったりしてうまくいかないことがあります。

そして探索している間にゾンビに叩かれたりして。犬とかいるともう終わりですね。普通のゾンビしかいなくてもRageモードで走ってきたり殴った拍子にキリモミ状にこちらに踏み込んできたりいきなり変なところでしゃがみパンチを繰り出してきたりと事故が起こる可能性はいくらでもあります

そしてこの時期は防具が全くない状態なのでちょっと殴られただけですぐ感染やら骨折やら裂傷やらを食らいます。この時期の感染は致命的です。

死ねば治る?RavenHearstでは死んでも感染やその他のデバフはなくなりません。まあ感染については100%まで進行して死ねば治まるようですが……。

頑張ってチュートリアルを最後までやればトレーダーの位置が分かってサブクラス選択のノートももらえます。つまりサブクラスにメカニックラスを選択すれば自転車が手に入ります。じゃあやったほうがいいんじゃネ?と思うかもしれません。

しかし答えはノーです。初日は道沿いの森をとにかく草刈りをしながら移動してナッツ・ベリー・昆虫・綿花を集めつつ、鳥の巣から卵を拾い食いして骨片と羽根を集め、かつ切り株からハニカムを探したり、リュックサックを漁ったりしなければなりません。

つまり自転車に乗るシーンがないんですよね。

そして移動で目指す先は「街の外れにある木造ではない建造物の屋上」です。そこに仮拠点を築いてゾンビが上がってくるルートを遮断するのが初日の目標です。

よってトレーダーの位置も知る必要はないんですね。

クラス選択はブレードクラスがおすすめ

クラス選択をします。ここはお好みですが私はいつもブレードクラスにしています。理由としてはこんな感じです。

  • 骨ナイフが草刈りに有用
  • 鳥の巣やゾンビの死体から骨片=骨ナイフの材料を集めやすい
  • ステルス関係のスキルを取るので素早さと相性がいい

RavenHearstの序盤はとにかく草刈りゲーです。ロープが必要というのもあるんですが、何よりナッツ・ベリー(おまけで昆虫)を集めたいんですね。これが序盤の食糧確保に極めて重要なんですよ。とにかく多くの草を低コストで刈る必要があるんです。

そこで骨ナイフですよ。しかもクラス選択時にもらえる本でスキルも上がっていますから、振りの速さもアップ、スタミナコストも減少したうえでの骨ナイフです。これが草刈りにすごくよろしい。

骨ナイフの作成コストは骨5本。骨1本は骨片3個で作れますから骨片15個で骨ナイフが1本作れます。骨片は鳥の巣からよく採れますし、ゾンビを解体することでも手に入ります。

品質100以下のナイフしか作れない序盤は1回限りの使い捨てになりますが、それでも骨が足りなくなることはないでしょう。スキルが上がって品質101以上のナイフを作れるようになれば品質を100消費して骨1本で修理できるようになりますから楽になります。

あとはまあスタミナ効率からどうしてもステルス系のプレイにならざるを得ないというところですね。弓矢でのスニークアタックを確実に入れて、より少ないスタミナ消費でより高いダメージを出すことで食糧の消費を抑えていくのが序盤のコツです。

というわけで奇襲や陰に潜むを伸ばしていきたいのでそうすると自然と素早さの特性にもポイントを振ることになるわけで。となると素早さで強化されるナイフ系がよろしいのではないかと思うところです。

ナイフで草を刈りながら道なりに移動する

パーソナルワークベンチを石斧で叩いて回収したら移動を始めます。道からつかず離れずの森林地帯を、骨ナイフで草を刈りながらゆっくりと。植物繊維と、たまにナッツとベリー、昆虫が採れます。

ベリーの木とナッツの木は何が何でも叩きましょう。確定で各種木の実が2~4個手に入ります。小石も拾いましょう。スタミナ消費なしで小石が1個手に入るのはデカいです。綿花も叩きましょうα21で消費量が激増した端切れが地面から生えているようなものです。ただ加工できるのは日焼けラックができてからになります。菊とアキノキリンソウは腐るので今は採らなくていいです。

枯れ木タイプの草もしっかり叩いて棒を集めておきましょう。切り株も叩きましょう。鳥の巣も拾いましょう。卵は拾い食いしてアイテムスロットを節約。リュックサックも漁りますが食糧品以外は取捨選択して拾いましょう。スクラップアーマーが出てもうっかり装備しないように。スタミナコストが高すぎます。

骨ナイフの耐久を注視してください。赤くなってきたら修理しましょう。品質が100以下のナイフは修理できませんので使い捨てです。新しいナイフを作りましょう。忙しいですね?

重量超過は3~5ぐらいにとどめておいたほうがいいです。行っても10まで。足が遅くなりすぎますのでね。オリーブが意外と足が速いので追いつかれます。土地主張ブロックなんかはさっさと捨てましょう。

しかしチュートリアルクエストの報酬でもらったボウルは絶対に捨てたらだめです。ハニカムと合わせることで感染症の治療薬になります。

鉄やら真鍮やら鉛やら硝石粉末やらは捨てていいです。今は重量超過をしてまで運ぶメリットがありません。

草が溜まってきたらロープに加工しておきましょう。

ゾンビとは戦わなくていいです。……が、切り株を叩くのに邪魔になるときは始末しましょう。ハニカムは超貴重品です。くれぐれも攻撃を食らわないように。

水分ゲージが60%ぐらいまで減るとスタミナの回復がかなり遅くなるのでミネラルウォーターを飲みましょう。

木造ではない建物の屋上に拠点を作る

大きな街のはずれにPass-n-Gas Plazaがあったのでここにしましょう。POI名はGas_Station_12ですね。木造はダメですよ警官のゲロで全焼します。全ロスします。

まずは周辺のゾンビを片づけます。とにかく数が多いので囲まれないように。何もいないと思っていても後ろから殴られたりします。

片付いたらパーソナルワークベンチを設置して弓矢をクラフト。矢20本ほどあればとりあえずは大丈夫でしょう。弓矢がいらない人は無理に作らなくてもいいです。周りからゾンビもきますし。

まああとはささっと内部を掃除しまして。屋上の鳥2匹に注意ですがRavenHearstに手を出すような真のマゾサバイバーなら朝飯前ですね。なお私は囲まれました。

屋上に着いたらパーソナルワークベンチを設置してゴミ袋を作ったりアイテム整理をします。今はまだルートが通っているのでゾンビが上がってくるかもしれません気を付けましょう。

つるはしを2本ぐらい作って下に降ります。

ハシゴを2マス分ぶち壊します。

隣の建物との接続部も適当に破壊。これでゾンビは上がってこれませんね。1日目にやるべきことは完了です。

夜まで時間があればに草刈り・ゴミ拾いをしましょう。スキルポイント4とサポートクラス選択アイテムがもらえるのでチュートリアルも早めに終わらせましょう。曲がった釘はそのへんの木造POIを叩いてゲット。椅子とか台所の戸棚がおすすめです。

夜になったら屋上に避難してアイテム整理やらチュートリアル周りやらをやります。ゴミ袋が足りないうちは合成せずにバラで置くと消費するゴミ袋の個数に対する収容量が1.5倍になってお得です。あとから石斧で叩けば回収できるので袋が増えてきたら合成してすっきりさせましょう。

食糧についてはMREとピュアミネラルウォーターから使いましょう。大事だからとゴミ袋に突っ込んでおくといつまでも収容スロットを占有し続けます。足りなくなったらナッツとベリーを一握りの~系に加工してムシャムシャと。

空き缶があればキャンプファイヤーで缶入りの昆虫を作ってもいいです。食料値が8とそこそこ優秀ですが水分を2持っていくのが悩みどころではあります。まあ昆虫はナマモノで耐久バーがついているので腐らせないように優先的に使っていくのがオトクではあります。飲料をひょっこり拾ったときとかに役立ちます。しかし手元に水分がない場合はナッツを食べましょう。

あとは朝までアイテム整理とチュートリアル進行、やることがなくなったらステルスしてじっとしておきましょう。これで1日目は終了です。

サポートクラスはメカニック一択

2日目からの流れですが、チュートリアルクエストを終わらせてサポートクラスでメカニックを選択、自転車をゲットします。これだけ早期に自転車を手に入れられるのは破格です。これがRavenHearstのツンデレなところです。普段は酷いくせにたまに優しくしてくるDV気質とも言えます。サポートクラスはメカニック一択のような気がします。

自転車があれば移動が楽になりますから「ここから先はキミの目で確かめてくれ!」状態なんですが、個人的にはトレーダークエストよりもPOIの自由探索をおすすめしたいところです。ほら、トレーダーとPOIとの往復の時間がもったいなくないですか。そりゃ報酬は魅力的ですけどねえ。荷物が持ちきれなくなったら好きなタイミングで拠点に戻れますし。

スキル関係は悩みどころです。戦闘力を上げればPOI探索は楽になります。しかし足場も固めたいところです。個人的には忍耐を5まで振って自給自足3まで取るのをおすすめします。ナッツ/ベリーの木から6個or9個or12個の収穫量を引けるようになって食糧問題が劇的に改善します

なおクリエイティブメニューでベリーの木を取り出して検証したところ、自給自足なしで2個/3個/4個、自給自足1で4個/6個/8個、自給自足2で4個/6個/8個、自給自足3で6個/9個/12個という結果になりましたので木の実集めだけを考えるのなら収穫量2倍の自給自足1で止めるか、収穫量3倍の自給自足3まで上げきるかということになります。

いずれにしても農業での収穫数も増えますから後々を考えて忍耐5、自給自足3まで上げて木の実狩りが安定かもしれません。端切れの材料になる綿花の収穫数も激増します。自由探索の場合なかなか経験値がたまりませんから、武器スキル上げもかねて目に付いたゾンビはどんどん倒していくと良いです。そしてもれなく解体。ただし無理は禁物です。

また忍耐5まで上げるとナックルラップでもそこそこ戦えるようになります。振りが早いので攻撃ボタンを押しっぱなしにして連続でヘッドショットを叩き込むと快感です。鉄の胃腸も3まで上げてハラヘリ度の進行を15%遅くできます。当然スキルポイントというコストはかかりますが。

しかしまあPOI探索やトレーダー回りで食糧をどうにかするんだ俺はという場合は忍耐には振らなくていいでしょう。

あとPOI探索には合成ゴミ袋を二つぐらい持って行って自転車の脇に設置しておくといいです。漁る→ゴミ袋に預ける→身軽な状態でまた漁る→アイテムとゴミ袋を回収する→自転車に乗って帰る、の流れです。

糸はよく使うのでソファーとかカーテンを叩きましょう。革も使うのでオフィスチェアとかを殴ります。革張りのソファーがあればウハウハですが石斧の耐久と相談です。本気で資材を集めるのならパーソナルワークベンチとロープなどを持ち歩くといいです。トレーダーのすぐ近くに引っ越すのもいいでしょう。ただし木造は本当にやめておきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました