29円の激安コーラ「Lasコーラ」は、後味が薬っぽくてイマイチです……

万惣で買い物をしていたら、とっても安いコーラを見つけましてね。たまには飲料のレビューでも書いてみようと思ったわけです。

富永食品株式会社のLasコーラは1本29円!

それがこの「Lasコーラ」。神戸市の富永食品株式会社が「神戸居留地」というブランドで販売している飲料の一種ですな。お値段はなんと29円。いくらなんでも安すぎでは。

Lasってなんじゃラホイと思ったら、「Los Angels Sunshine」の頭文字を取ったものらしい。

公式サイトによると、

カリフォルニアのきらめく陽光をイメージした商品です。

とのこと。なるほど。さらに、かつてはアメリカで生産されていたとのことで。それでLasって名前がついてるんですね。現在は国内で生産しているそうです。

Lasコーラは100mlあたり43kcal。コカコーラと大差ありません。

原材料は、果糖ぶどう糖液糖、カラメル色素、香料、酸味料、カフェイン。

内容量は350mlで、100ミリリットルあたりの栄養成分は

  • エネルギー43kcal
  • 炭水化物10.8g
  • ナトリウム2〜7mg

といったところ。これを1缶あたりにすると、

  • エネルギー150.5kcal
  • 炭水化物37.8g
  • ナトリウム7〜24.5mg

となります。コカコーラが100mlでエネルギー45kcalの炭水化物11.3gですから、栄養成分はだいたい似たようなもんですな。

Lasコーラを飲んでみての感想。弱炭酸で飲みやすいが、後味が薬っぽい。

ではグラスに注いで飲んでみます。……うん、弱炭酸で飲みやすい。コカコーラに比べるとかなり炭酸は控えめですね。ノド越しのすっきり感も弱め。そして味は……すごくコーラっぽい。普通にコーラです。

なかなかイケるなあと思ったものの、飲み終わったあとに薬っぽい後味が残ります。そしてなかなか消えない。

もともとコーラは薬くさいものだとはいえ、この後味には少し違和感を感じてしまいます。どことなくペプシコーラに似た後味なんですが、それにしてもこの薬臭さが……。決してマズイわけではないのですが、すごくおいしい!というわけでもなく、「ああ、とりあえずコーラだよね」といった味です。

この後味の悪さはコーラが温くなるとより際立つみたいなので、飲むならキンキンに冷やしたものを一気にグビっとやるのがオススメです。

Lasコーラは、安くコーラを飲みたい人におすすめ。

というわけで、Lasコーラは「とりあえず安くコーラを飲みたい人におすすめ」という結論に至りました。薬っぽさはいただけませんが、低価格でコーラが飲めるというコスパの良さはそれを補って有り余るほどのメリット。たぶん。

是非一度手にとって、そのコスパの良さを体感してみてくだされ。そして感想を聞かせてください。てなことでAmazonへのリンクをぺたり。

ドン・キホーテや、業務用スーパーにもあるとか。

Lasコーラ関連の公式サイトと他の試飲レビューサイトへのリンク

富永貿易株式会社 | 富永貿易株式会社
富永貿易株式会社は、人への信頼と感謝を軸として経営に当たり、豊かな食を支える企業として、社会から必要とされる存在を目指し、すべての関係者に「安心」と「幸せ」を提供します。

公式サイト内、「神戸居留地」ブランドの炭酸飲料の紹介。色々種類があるんですねえ……。

神戸居留地 (飲料品) - Wikipedia

Wikipedia内、「神戸居留地」へのリンク。どうして安いのかが説明されています。

gyoumusu-pa-love.com
Find the best information and most relevant links on all topics related to This domain may be for sale!

このサイト……よくできていますね。ZEROタイプもあるとのことなので、そちらも飲み比べてみたいところ。

301 Moved Permanently
今日の飲み物:富永貿易の「LASコーラ」を飲む!
第30回【LASコーラ】廉価な飲み物というと、真っ先に名前があがりそうなのが「神戸居留地シリーズ」。今回はそんな神戸居留地シリーズを出しているメーカでもある、富永貿易のコーラです。デザイン的にもどことなく廉価な感じが漂ってるかも。ところで、
神戸居留地 LAS COLA

コメント

タイトルとURLをコピーしました